さちこの日記~ちゃんとやる自分を目指して~

さちこの日記~ちゃんとやる自分を目指して~

”ちゃんとやる自分”になって夢をかなえると決めたアラサー看護師さちこのブレイクスルー日記です♪ 日々思ったことや好きなことなど、いろいろもろもろ綴ります♪

自爪ショートネイル派が初めてジェルネイルをして思った5つのこと

f:id:sachisachiko:20220402000509j:plain

最近、初めてジェルネイルに挑戦しました!

 

というのも、仕事柄、あまり爪を伸ばすこともできませんし、
爪を華美にすることもなかなか受け入れられないところがあるからです。

ですが、やっぱり綺麗な爪をしている人を見ると憧れちゃいます。

そこで、ちょっと仕事の連休がとれたので、
今だ!とほぼ衝動的に、初めてジェルネイルをすることにしました!

 

そして、やっぱり初めてのことをすると初めての発見がありました。

自爪派の私が初めてジェルネイルをして気付いたこと・思ったことなどをご紹介したいと思います。

 

①爪先が丸くて掻いた気がしない

これは全く知りませんでした。

普段からジェルネイルをされている方々にとっては当たり前のことなのかもしれませんが、実はなかなか衝撃でした。

ジェルネイルをひっかけるような形になるので、爪先は丸く厚みも出てきます。
そのため、痒いところを掻いてもあまり刺激がなく、掻いた気がしないのです。

お肌を痛めないためには良いと感じました♪

また、赤ちゃんの弱いお肌にはジェルネイルをしていた方が傷付けないなと思ったので、実は医療・保育系のお仕事でもアリなんじゃないかと思いました。

 

②思った以上に厚みがある

先ほども少し触れましたが、爪に思った以上に厚みが出ます。

私は爪が柔らかい方なので、硬いものに爪を引っかけたりするとぐにゃっと曲がったり破れるように欠けてしまったりします。

そんな爪がジェルネイルによって厚みを増して強化されるのも私にとっては良いポイントでした♪

 

③ジェルネイルが剥がれてきても剥がすべからず!

時間が経つと、端の方からちょっとジェルネイルが浮いてきたりするのですね!

こんな現象があることすら知りませんでしたが、一度浮き始めたらこれが気になる気になる!笑

かさぶたもすぐに剥ぎたくなってしまうタチなので、ジェルネイルが浮いたところから剥がれていくようにずっと触ってしまい、ついにはすべて剥ぎ取ってしまいました。

これがダメなんですね!

剥がした後の爪が薄くなって傷んでしまったので、もうやるまいと心に決めました。

 

④ショートネイル派でももったいないから伸ばしてしまう

せっかくお金をかけてやってもらったジェルネイルです。できるだけ長持ちをさせたいと思ってしまいます。

だから最終的にはそれなりに長い爪になってしまいます。

ジェルネイルが剥がれなくても爪は伸びていくわけですから、爪を短く保ちたい人にはやっぱり向かないですね。

爪の長い友人が指の腹ではなく爪の先でコンタクトを外しているのを見て衝撃を受けたことがありますが、そうしたくなる気持ちがわかりました。

爪先に丸みがあるので傷はついにくいのかなと思いますが、やっぱり慣れないのでちょっと難しさは感じてしまいます。

 

⑤時々はジェルネイルもしようかな

最終的に、ジェルネイルも自爪もどちらにも良いところがあるので、時々はジェルネイルもしようかなと思いました!

まぁそれはそうですよね。世の中何事にも賛否両論、メリットデメリットがありますよね。

ずっとでなくてもいいけれど、時々”かわいい”を身につけてテンションを上げるのもいいなと思います♪

 

以上、初めてのジェルネイル体験からの感想でした〜♪笑

 

 

最古のお酒!?はちみつのお酒「ミード」にはまりそう!

f:id:sachisachiko:20220223153128j:plain

先日、ひょんなことから千葉県に遊びに行ってきました!
(車でマスクして行くならいいよね!)

君津市にある「はちみつ工房」さんに立ち寄ったのですが、
そこで「ミード」という蜂蜜のお酒の存在を初めて知りました!

 

みなさんはご存知ですか?

 

私は、日本酒とか焼酎とかよりも、梅酒やワインが好きなのですが、
このはちみつのお酒「ミード」がとってもさっぱりしていてほんのり甘味があって、
それでいてワインくらいの度数があるのでいい感じなのです♪

知らないのは私だけか?と思い友人何人かに聞いてもみんな知りませんでした。
日本ミード協会のホームページにも「日本ではお酒にかなり詳しい方以外ほとんど知られていません。」なんて書いてあります。

 

そりゃあ知らないわけだ!笑

 

なので、今回は私がたまたま出会った
はちみつのお酒「ミード」についてご紹介したいと思います♪

 

 

はちみつのお酒「ミード」とは?

f:id:sachisachiko:20220223164802j:plain
(はちみつ工房さんにて撮影)

ミードは、蜂蜜と水と酵母菌だけで作ったお酒のこと。
蜂蜜を混ぜた、とかではなく蜂蜜と水から作られるお酒なのです。(2回目w)

そしてなんと世界最古のお酒なんだとか!

ミードの歴史は、ワインやビールより古く、14000年前に人類が初めて巡りあった最古のお酒という説があります。その昔、のどを渇かせた狩人がクマなどに荒らされてひっくり返った蜂の巣に溜まっている雨水を偶然飲んだ時が最初の出会いであったと言われています。
(引用:MEAD 〔蜂蜜酒〕ミードについて

(『君の名は』に出てくる口噛み酒とどっちが古いんだろうか、、?笑)

 

ネムーンの語源になっていたり、メディスン(薬)の語源になっていたり、
密かに存在感のあるお酒なのかもしれません(笑)

 

私の飲んだはちみつ工房さんのピュアミードは、アルコール度数10%。

リーフレットに「食前酒に」なんて書いてありましたが、
本当にすっきりとした甘さが食前酒にちょうどよい感じでした♪

 

「はちみつ工房」さんで試飲&試食&お勉強

f:id:sachisachiko:20220223173635j:plain

今回おじゃまさせていただいたのが千葉県君津市にある「はちみつ工房」さんです。

prtimes.jp

「ミード」という蜂蜜のお酒のことは知らなかったので、ミードを求めていたわけではなく、単に蜂蜜が好きだから立ち寄った「はちみつ工房」さんですが、蜂蜜よりもミードの試飲に夢中になってしまいました!

冷たくてさっぱりすっきりしているのでついつい飲み過ぎてしまいそうなところ、
店員さんが「けっこう度数あるのでそこだけ気をつけてくださいね〜」と親切に声をかけてくださいました♪

 

蜂蜜についてのお勉強もさせていただきました!

ちなみに、蜂蜜は値段がいいから良いとか、そういうことではないらしいです。

百花はちみつは2種類以上の花の蜜からできているもの、○○蜂蜜は、○○の花の蜜だけでできたものなんですって。

なので例えば高級はちみつとして知られるアカシア蜂蜜なんかは、一定の距離にアカシアしか花がない、という場所に蜂の巣を設置する必要があるために高価になるようです。

 

ミードに夢中ではあったものの、蜂蜜の試食もしましたよ!

衝撃だったのはそばの花の蜂蜜で、かなり独特で薬のようでした。
もし機会があればぜひ試食してみてください。なんか身体にはいいっぽいです!
ちなみに私のお気に入りは「オレンジ」の蜂蜜でした!(誰も聞いてないw)

花によってこんなに違うんだなぁと、たくさん試食ができて楽しかったです♪

 

新しい出会いは幸せ♪

f:id:sachisachiko:20220223170335j:plain

「ミード」というはちみつのお酒のことは全然知らなかったのですが、
調べてみるといろんな記事があるし、なんと『ハリーポッター』に何度も出てきているらしいです!
(全部読んだし映画も見たのに全く記憶にございません!笑)

こういうところを覚えていられる人だったら名探偵にでもなれていたかしら?笑

 

なんて♪

お酒のレパートリーが増えて幸せなさちこでした♪

 

<参考>
「はちみつ工房」ホームページ:http://hachimitsu-koubou.com
一般社団法人 日本ミード協会(Japan Mead Association Inc.)
MEAD 〔蜂蜜酒〕神々の酒と崇められた人類最古の酒

【YouTube】ASKアカデミーのセールスアカデミー動画を集めてみました

f:id:sachisachiko:20211206112029j:plain

最近、ASKアカデミーさんの研修のひとつである「セールスアカデミー」に注目しています!

ASKアカデミーさんは、私が人生で最も影響を受けたといっても過言ではない研修を提供している会社です。

過去に記事にしたことがあるのでもしよかったら覗いていただければと思います♪

sachisachiko.hatenablog.com

「セールスアカデミー」に注目していると言っても、私は営業の仕事をしているわけでありません。

いわゆる「セールス」を仕事にはしていませんが、すべての人間関係において「営業力」が必要だということはとても感じています。

それは他でもないASKアカデミーのYouTubeチャンネルに投稿されている「セールスアカデミー」をチラ見せしてくれている動画から学んだことなのです。

 

そして今回は、そんなASKアカデミーの「セールスアカデミー」動画を集めて見ました!

 

ASKアカデミーの「セールスアカデミー」とは?

f:id:sachisachiko:20211206114530j:plain

セールスアカデミーは、ASKアカデミー・ジャパンが提供するセールスのエッセンスを学べる研修です。

毎週火曜日19時から20時に開催しており、各回税込み1,100円となっています。(2021年12月6現在)

ホームページによると、こんな方に最適とのこと。

  • 真の営業力を身につけ、桁外れの売上を上げたい
  • 長年のセールスで、自分は出来るが指導に困難さがある
  • 1週間の目標達成するために、ピットインチェックが出来るような場が欲しい
  • 具体的な成果に直結するセールストレーニングを、気軽に受けられる場が欲しい
  • 短い時間で効率よくセールススキルを高めたい
  • モチベーションの維持持続を望んでいる
  • 部下のマネジメント、トレーニングを効率よく行いたい
    (引用:http://www.ask-gc.com/course/id/12

営業の仕事をしている人はもちろん、そうでない方にとっても参考になりそうですよね。

 

セールスアカデミー8つのエッセンス

セールスアカデミーの内容については、YouTubeにて少しずつ公開されています。

もちろん、実際に参加するのがいいのでしょうが、このYouTubeだけでもとても参考になることがたくさんあるので、私は時々見るようにしています。

各動画5分程度ではありますが、8つのエッセンスをテーマにした動画をそれぞれを集めてみました!

1.好印象を与えるセールス


www.youtube.com

世の中やお客様からのフィードバックは数字に現れるとのこと。それを受け入れて自分が成長することが大事ですね。

2.セールスとしての最善のコンディション作り


www.youtube.com

トークやスキル、ノウハウ、手段以前に大前提として大切なことを解説してくれています。

3.販売の特質と利点(売り物を知る)


www.youtube.com

どんなお客様にどんなメリットを提供するのか、人によって違うはず。
お客様の理解に努めること、信頼関係を築くことはたしかに大事ですね。

4.狩猟型セールスVS農耕型セールス


www.youtube.com

ハンターのような狩猟型のセールスは多いかもしれませんが、種をまき育てるような農耕型セールスに出会うことは少ないかもしれません。
成果を出すためには、実を実らせるためには、根っこが大切なのですね。

5.探客力(新規開拓)とアプローチ


www.youtube.com

価値を決めるのはお客様。自分自身の棚卸しも定期的に必要ですね。

6.プロフェッショナル・プレゼンテーション


www.youtube.com

相手にとってドストライクな贈り物ができているでしょうか?セールスに限らず考えさせられます。

7.オブジェクションハンドリング&クローズ


www.youtube.com

「反論とは、単なる○○です」・・・気になります!

8.生産的な時間管理術


www.youtube.com

マスタートレーナーである松田友一氏によるセミナーが約13分視聴できます。

YouTubeでつまみ食いをするだけでも学びがある

本当は1時間のセールスアカデミーです。

当然、たった5分程度でエッセンスすべてを学ぶことはできませんが、このたった5分のダイジェストを見ただけでも気付くことがあります。

みなさんが共通してお話されているのは、やはりASKベーシックコースで学んだことが元になっていると感じます。

何事においても原理原則が大事なんだと改めて身にしみます。

YouTubeも上手に活用すればとても自分の助けになりますね!



すみっコぐらしに手を出すときがきたか!?BUMP OF CHICKENが主題歌を担当!

f:id:sachisachiko:20211026215131j:image

友人の娘(小学生)がすみっコぐらしが好きで、誕生日にすみっコぐらしのぬいぐるみをプレゼントしたことはありますが、キャラクターとか話とかまではわかりません。

ほら、一応、大人だし?笑

その友人の娘が一生懸命説明してくれたものの、申し訳ないですがその時はそこまで興味を持てなくて、、(すみっコぐらしさんごめんなさい)

でも、そんな私にも「すみっコぐらし」に手を出すときが来てしまいました。

 

主題歌はBUMP OF CHICKEN!すみっコぐらしが映画化


www.youtube.com

 

すみっコぐらしの映画の主題歌がバンプさんなのです!

 

sumikkogurashi-movie.com

 

主題歌がバンプさんだからですよ。

それはもう見るしかないじゃないですか。

 

いやまさかすみっコぐらしとは、、

 

BUMP OF CHICKENが彩る映画たち

f:id:sachisachiko:20211102194848j:plain

こんなご時世ということもあり、仲の良い友人と家で映画を見るブームがありました。

そんなとき、私の選択する映画は、主題歌がBUMP OF CHICKENのものばかり。

 

友人「その映画おもしろいの?」

私 「わからない」

友人「?」(なんでこの映画なんだろう)

〜2人で映画を見る〜

友人「結局バンプじゃん」

私 「そのとおりです」

 

そんなやり取りを何度か繰り返しました。

私はというと、当然、主題歌は何度も何度も何度も聞いたことがある歌ですが、
映画の中で聞くとまた違った表情があり、いつも感動するのです。

映画の主題歌だろうが、そうじゃなかろうが、バンプバンプなのですが、主題歌だったら二度美味しいという感じでしょうか?

書き下ろし主題歌ならなおさらです。

そんな、バンプの唄をさらに楽しめる映画たちはこちら。

(・映画タイトル ー 主題歌タイトル)

・『思い、思われ、ふり、ふられ』ー『Gravity』
・『億男』ー『話がしたいよ』
・『寄生獣 完結編』ー『コロニー』
・『寄生獣』ー『パレード』
・『ガッチャマン』ー『虹を待つ人』
・『ALWAYS 三丁目の夕日'64』ー『グッドラック』
・『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』ー『友達の唄』
・『ALWAYS 続・三丁目の夕日』ー『花の名』
・『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』ー『sailing day

 

書き下ろしでも作品に寄せない主題歌

f:id:sachisachiko:20211102200853j:plain

バンプが主題歌を書き下ろすいいところは、「決して作品に寄せない」ところです。

どこかのなにかの雑誌のインタビューで読んだのか、ラジオで聞いたのか、ちょっと覚えていませんが、他の作品とのタイアップなどで書き下ろしで曲を作るとき、ボーカルの藤原さんが大切にしているのは、「共通点」を見つけること。

その共通する部分を、あくまでBUMP OF CHICKENの曲として完成させるのです。

こういう物語だからこういう歌詞にする、こういうメッセージにする、ということではないのです。

だから、多くのクリエイターから信頼されるのだと思います。

バンプは作品を、反対にその作品の作者はバンプの曲を、
お互いに大切に思っていることが伝わってきます。

バンプと一度仕事を一緒にしたクリエイターが、何度も仕事をともにしているのは、そんな彼らの魅力なのではないでしょうか。

 

新曲『Small World』は11/1に配信リリース!


www.youtube.com

11/5に公開となる『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の主題歌となるBUMP OF CHICKENの新曲『Small world』は11/1に配信リリースされました!

一瞬『aurora arc』が始まったかと思うくらい、最近のバンプといった感じですね!

ちなみに、『Small World』の配信ジャケットのデザインをしたVERDYさんも過去にバンプと一緒に仕事をしているクリエイターさんです。

 

さあ!みんなでレッツ「すみっコぐらし」!笑

 

 

【感動】劇団四季『アナと雪の女王』を観劇!こんなに切ない話だったっけ?

f:id:sachisachiko:20211019204456j:image

ついに!

劇団四季の『アナと雪の女王』を観てきましたーー!!!

 

昨今の事情で延びに延びて今年の6月24日に開幕を果たした劇団四季の「アナ雪」。

ついに観劇することができました♪

sachisachiko.hatenablog.com

 

終始、涙!こんなに切ない話だったっけ?

f:id:sachisachiko:20211019191440j:plain

ディズニー映画の『アナと雪の女王』はかなり前に一回見たきりの私。
(『アナと雪の女王2』に至ってはまだ見ていないのです…)

 

どちらかというと、姉妹愛という新しさと、オラフの可愛さ、コミカルな部分が印象に残っていましたが、今回、劇団四季の「アナ雪」を観て思ったのは、

 

「こんなに切ない話だったっけ?」

 

ということ。

 

特に前半は、姉妹のすれ違いや姉の孤独がとにかく切なくて…終始涙ぐんでおりました。

ストーリー展開なのか、演出なのか、舞台だからなのか、私が大人になったからなのか、、?

 

とにかく劇団四季の力であることは間違いないのですが、

今まで劇団四季の公演は何度か観てきましたが、こんなにもずっと涙をこらえながら観劇したのは初めてだったかもしれません。

 

…ラストで涙を抑えることはできませんでした。笑

 

ディズニー映画の『アナと雪の女王』は子どもたちに大人気でしたが、
劇団四季の『アナと雪の女王』はどちらかというと大人向けかもしれません。

 

言わずもがな!一番の見どころ『Let It Go』は圧巻!感動!最高!

f:id:sachisachiko:20211019193114j:plain松たか子さんの『レット・イット・ゴー〜ありのままで〜』も好きですが、やっぱり生歌はやばいです!

 

生のオーケストラが奏でる壮大な音楽に、
魂のこもった生の歌声が重なって、感動しないわけがありません!!

 

とにかく圧巻です!!!

 

ただでさえ劇団四季ですごいのに、
魔法の演出も相まって、それはそれは感動的なシーンでした。

 

今の私は、劇団四季YouTubeチャンネル『shikichannel』のプロモーション映像で流れるほんの一部を聞いただけで泣いてしまいます。

 

こんなに歌い上げることができたらどんなに気持ちいいか、

こんなに素晴らしい作品を作り上げる達成感はどれほどなのか、

 

少し羨ましくも思いました。

 

私的みどころを考えてみた

f:id:sachisachiko:20211019195659j:plain

最初から最後まで終始感動しっぱなしの私だったので、見どころはどこ?なんて聞かれたら、

 

全部です!!

 

なんて答えたいところですが、せっかくなので少し挙げてみたいと思います♪

歌については当たり前すぎるので割愛します(笑)

 

・アナとエルサの幼少期

なんといっても子役のお二人が可愛いのです♪

・スヴェン

まさかスヴェンがこんな形で出てくるとは!という感じです♪

・オラフの動き

動きも表情もちゃんとオラフ!コミカルでかわいい動きに注目です♪

・エルサの魔法

当然といえば当然かもしれませんが、魔法の演出は素晴らしいです♪
次に観るなら、できれば真正面で、舞台床も見える位置で観劇したいです♪

 

いくつか挙げてみましたが、やっぱり最初から最後まで全部で作品完結で感動です!

 

大人の空間で優雅に

f:id:sachisachiko:20211019203829j:plain

劇団四季の「アナ雪」では、ディズニー映画とは少し違う大人な一面が楽しめます♪

新しい四季劇場がある「ウォーターズ竹芝」もとてもきれいで優雅で大人な空間でした。

観劇のあとはお食事でもしながら上品に過ごすと完璧です!笑

 

今はロングラン上演中ですが、千秋楽とか観れたら最高だろうな〜なんて思います。

また行きたいです♪

 

www.shiki.jp


www.youtube.com

【恵比寿】BELTZのバスクチーズケーキが美味しかったから母の日ギフトに♪

f:id:sachisachiko:20210429141844j:image

先日、恵比寿(広尾)のチーズケーキ専門店「BELTZ(ベルツ)」バスクチーズケーキをいただきました!

beltztokyo.stores.jp

私はこのお店のことを知らなかったのですが、知る人ぞ知る有名店なのか、友人に話したらとてもうらやましがられました!

 

チーズケーキ専門店「BELTZ(ベルツ)」のバスクチーズケーキ

f:id:sachisachiko:20210429142038j:image

「BELTZ(ベルツ)」は、2018年の夏に広尾にオープンしたバスクチーズケーキのお店のようです。

バスクチーズケーキって、ローソンのバスチーでしか食べたことがなかったのですが、こんなにもおしゃれな食べ物なのですね!

 

さすが専門店。
美味しい食べ方のカードが一緒に入っていました!
どうやらそのとろけ具合が大事な様子です。

 

美味しい食べ方のとおりに準備をして、いざ実食!

 

たしかにとろける〜〜!!!

 

そしてたしかに、はやる気持ちを抑えて冷蔵庫から出して10分待ってみて正解でした!
ほどよくとろけた中身がまた美味なのです!

 

チーズケーキマニアでもないですし詳しいことはわかりませんが、
ほんのり苦味もありつつ、しつこくもなく、
ちょっぴり大人になったアラサーにも優しいお味でした(笑)

 

つまり、とっても美味しいということです♪

とろける濃厚な美味しさが魅力ですね!

 

母の日限定パッケージがあったから送ってみよう!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by BELTZ / ベルツ (@beltz_tokyo)

www.instagram.com

美味しかったなぁと思いながらお店のことを調べていると、母の日限定パッケージを発見しました!

オンラインショップで冷凍で郵送してくれるとのことなので、勢いでそのまま注文してしまいました!

母の日ギフトっていろいろ悩んだりしますが、
なんやかんや食べ物が一番嬉しいんじゃないかなんて思う今日この頃です。

きっと食べたことはないと思うので喜んでくれるはず!

というより、とっても美味しかったので間違いないんです!(笑)

 

4月29日(木)〜5月12日(水)で渋谷スクランブルスクエアにポップアップで出店してるみたいですし、広尾のお店も通常営業をしているみたいなので、自分用にはひとりで買いに行こうかな〜なんて思っています(笑)

 

<店舗情報>

住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾2-2-18
TEL:050-7108-1030
営業時間:11:00-19:00
定休日:水曜日
ウェブサイト:https://beltztokyo.stores.jp

ASKアカデミーのSEEKブレイクスルーコースのご飯、豪華すぎやしないか?

f:id:sachisachiko:20201231194139j:plain

私は以前、ASKアカデミーのASKベーシックコースという研修を受講しました。
その時のことについてはこのブログでも時々登場させていただいておりますが、とにかく人生の転機となった研修です。

先日、ASKベーシックコースでご一緒した方が久々に連絡をくださいました。
なんとさらにステップアップした研修「SEEKブレイクスルーコース」を受講されるとのこと。

私は正直、ちょっとビビっていたりもして、SEEKブレイクスルーコースの受講は考えていなかったのですが、この機会に少し思いを馳せてみようかと思います。

 

SEEKブレイクスルーコースとは

ASKアカデミーのSEEKブレイクスルーコースは、ASKベーシックコースの上級セミナーです。
ASK(Basic Course)→SEEK(Breakthrough Course)→KNOCK(Leadership Course)
とステップアップしていきます。

ASKベーシックコースが人生の課題や目的を発見するセミナーならば、
SEEKブレイクスルーコースは、可能性の限界に挑戦し、不自由に感じていたことを突破(ブレイクスルー)するセミナーのようです。

www.ask-gc.com

SEEKブレイクスルーコースの食事は豪華!?

そういえば昔インスタグラムか何かで見たなぁと思い、久々に見てみるとやっぱり!
ホテルのご飯が美味しそうではありませんか!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Yoko Kaga (@kagayoko)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Y.Matsuda (@yuichi.peter.m)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Yoko Kaga (@kagayoko)

www.instagram.com


これは講師の方だけなのか、受講生も同じお料理が食べられるのか、、
SEEKブレイクスルーコースを受講したことがない私には真相はわかりませんが、
ホテルのお料理が美味しそうですよね!

4日間、きっとASKベーシックコース以上に自分と向き合い、しかも”突破”する研修期間。
たしかに美味しいお料理くらいほしい気もしますね(笑)


さいごに

SEEKブレイクスルーコース。より興味がわきました。
まずは残り少ない2020年を精一杯誠実に生きて、2021年も目標達成の1年にすべく、SEEKブレイクスルーコースの受講も含め、しっかり計画を立てていこうと思います。

 

ASKアカデミーベーシックコース受講時の心境を思い出してみました

f:id:sachisachiko:20201115202746j:plain

今回は少し真面目な感じです(笑)

このブログでも少し紹介したことがあるのですが、私は以前、ASKアカデミーのベーシックコースを受講しました。

この研修は、私の人生に間違いなく転機を与えてくれた素敵な研修です。

でも、受講を決めたときは結構不安だったなぁということを先日友人と話していて思い出すことがありました。

というのも、私は友人から紹介してもらって参加したのでこの研修は”いいものだ”ということは聞いていましたが、内容については決して教えてくれませんでした。

いじわるでもなんでもなく、これから受講する人のためなのですが、
いくら聞いても教えてくれないので、ちょっと心配な部分もありました。

もしかしたら、ASKアカデミーの研修をこれから受けようと思っているけどちょっと不安に思っているような、私のような人もいるんじゃないかなと思いまして。

参考になったら嬉しいな、なんて思いながら受講時の私の心境を振り返ってみようと思います。

 

受講前の心境

f:id:sachisachiko:20201115194352j:plain


受講前は、期待が膨らむ一方で、正直不安もありました。
それは、次に挙げるようなことが理由だった気がします。

営業職じゃないしな、、

自分の中での一番の懸念事項は、自分が営業職ではないということでした。
ASKアカデミー代表の松田友一氏はもともとは車のトップ営業マンです。
営業のための著書が多数出版されています。

勧めてくれた友人のことを疑うわけではないですが、
営業職でもない私が受けてもいいものなのだろうか、なんて思いました。

たしかに研修の説明には「営業」なんて書いてはいないのですが、
営業ノルマもない私が”目標達成”を学んでも、、なんて思ったりしてしまったのです。

動きやすい服装って何!?

受講の案内に、カジュアルな動きやすい服装で参加するよう指示がありました。

地べたに座ることもある、という記載などがあり、何をするんだ!?とちょっと不安に思ったのを覚えています。

参加してみるとなんてことはなくて、”動きやすい服装”という指示も納得だったのですが、この記載に惑わされてしまいました。

これで何も変わらなかったらどうしよう、、

土日も含め、3日間泊まりの研修なんて初めてだったので少し勇気はいりましたが、そこは気持ちの面でも時間の面でも、まぁなんとかなりました。

でも、楽しみな反面、この研修を受けても自分が何も変わらなかったら、自分は本当にしょうもない人間だということが証明されてしまうんじゃないか、なんて不安も感じました。

この研修に期待しているからこそ、変わらない不安も、同時に変わることへの不安も感じつつ、でもやっぱり期待が勝ったのか、受講を決意したように思います。

 

受講後の心境

f:id:sachisachiko:20201115195848j:plain

なんだか解放された気分

全ては自分次第。解放されて自由になった気分でした。

もちろん、感じ方は人それぞれだと思いますが、自己肯定感の低めな私はなんだか救われた感じがしました。

自分自身とまっすぐ向き合って、いろんなことに気付かせてもらってすっきりしたし、前を向くことができました。

感謝が増えた

また、自分が思っていた以上に自分は幸せだなぁとも思いました。

講中、いろんなことに思いを巡らせる中で、
両親をはじめ、これまで出会ってきた人たちに対して感謝でいっぱいになりました。

誠実に生きようと心から思えたのがすごく良かったです。

 

ASKアカデミー受講のメリット・デメリット

f:id:sachisachiko:20201115200638j:plain

ASKアカデミー受講のメリット

受講の一番のメリットは、間違いなく人間として成長し、厚みを増すことができることです。

正直、目標がバシッと決まったわけではない私でも、これは断言できます。

これほどまでに感情が動いた研修は他に受講したことはありません。
自分で気付いて、自分で自分自身を導く力がつく、人生を充実させる力をつけることができる研修です。

受講前に営業職じゃないしな、なんて小さいことを考えていたのが恥ずかしいくらいです。

ASKアカデミー受講のデメリット

一方で、言い訳や見返りを求める自分にすぐ気付くようになり、人のせいにできなくなりました(笑)

全ては自分の責任なのです。

そして、人にもちょっぴり厳しくなってしまったように思います。
自分なりの生き方としてあるべき姿のようなものを見つけてしまった分、油断するとそれを人にも求めてしまったり、良くないところとしてどこか冷たく接してしまうようになりました

ただこのデメリットはきっと、私が未熟であるがゆえのことで、ベーシックで学んだことをずっと大切に経験を積んでいくと、また、SEEK(シーク)→KNOCK(ノック)と受講していくと解決できることなんじゃないかと思います。

そんな自分もかわいいなぁなんて思いつつ、日々気付きながら成長していきたいと思います。

 

”ASKアカデミーを受講する”ということ

f:id:sachisachiko:20201115202044j:plain

ASKアカデミーの研修を受講するということは、
良くも悪くも「責任」を自分の身に置くということだと思います。

「今日も真摯に全力で」

ASKアカデミーのブログによく登場する言葉です。

受講することで人生の生き方の指針ができるかもしれない、とても貴重な体験ができる研修です。

多くの人がこの研修で気付き、自由に楽しく誠実に生きられるようになったら、世の中平和になるなぁなんて感じたり。

人それぞれに、それぞれの価値を見出し、人生を大きく飛躍させる可能性に出会う場所かもしれません。